第11回”ふら~っとカフェ壱岐南”実行委員会
&第15回ケア連を開催しました。
◆日時:2015年11月25日(水)19時から21時
◆場所:壱岐南公民館
◆内容
1)新メンバー紹介
ライフマジック健康クラブ 菊池さん、波多江さん
2)第10回”ふら~っとカフェ壱岐南”反省会議議事録
3)議事
1.カフェ関連
次回12月6日(日)10時から15時
2.慰労会 12月6日15時40分出発 大人30人+子ども2人
3.次回カフェ 2016年2月7日(日)10時から15時マナハウス
実行委員会1月27日(水)19時壱岐南公民館
4.アンケート報告 概略を説明
2月カフェ時に報告する
※参考意見
サロンなでしこで健康チェック・アンケートを実施した際、
健康な人と、要支援の人とには、行動パターンに顕著な
差があることが見られたそうで、要支援の人はなかなか
外出しにくいため、部屋の中・家の中だけになりがち。
結果として、運動不足とコミュニケイション不足に陥り
やすく、認知症になりやすい。
5.検討課題
①会計担当の設定 小金丸委員長が暫定的に引き受け
②運営組織の検討 いろんな意見が出た
<1案>行政の地域包括ケアシステムと連動したスケジュール
が、無理がないのでは。
<2案>一部にカフェの評価として関わりを否定するような
意見があり、看過できない。
地域が認める組織は早い対応が必要では。
<3案>今のカフェは立派だと思うが、参加しない人たちへの
アプローチはないものか。
<4案>地域の高齢者にもっと密着した人たちが運営に参加すれば
次の課題もわかるのでは。
<5案>カフェを団体の位置づけにするのではなく、ケア連を
中心に考えてみてはいかがか。自治協にしろ社協に
しろ、合意がないと進まないとは思えるが。
<6案>現状は誰が参加しても、誰がサポートしても自由なのだが、
校区という表現をすると、制約が生まれないだろうか。
などなど、多くの意見が出て会議が終わりそうになかったので、
行政のスケジュールを確認してみることで中締めというところ。
(掲載:壱岐南公民館 淀晴雄)
スポンサーサイト
- 2015/11/26(木) 13:35:01|
- 未分類
-
-
| コメント:0